
医療法人康雄会
理事長 西 昂
|
医療法人康雄会西病院は1954年六甲山の麓に西外科病院として誕生して以来、緑にに囲まれた素晴らしい環境の中で、最善の医療サービスを提供すべく日々努めてまいりました。
私たちは、従来からの高度医療技術の実践に加え、来るべき高齢化社会に応える医療サービス(訪問看護、デイケアセンター、リハビリ設備の充実)の実践、更に近隣の開業医師と病院設備を共有する『開放型病院』を開設し、幅広い要請に応じてまいる所存です。 |
 |
- 2016.7.16
- 平成28年6月治験審査委員会議事録を追加しました。
- 2016.6.20
- 平成28年5月治験審査委員会議事録を追加しました。
- 2015.12.22
- 看護学生を受け入れて
神戸看護専門学校 臨地実習 終了しました。
12月1日~12月17日までの期間 10名の実習生を受け入れました。
実習受け入れは、当院看護部では始めての経験でした。
看護師スタッフもどきどきしながら対応しましたが、学生さんたちと楽しく
この3週間を過ごすことができました。患者様も大変喜んでおられました。
いろいろな経験をして、心豊かな看護師さんになっていってくれることを
期待しています。
- 2015.12.14
- すばる医療・福祉グループ研究発表会を開催しました。
研究発表会は今年で11回目の開催となりました。
今年は、グループとして10施設から23演題が発表され、病例研究、業務改善、
防災などいろいろな分野からの発表がありました。活発に質疑応答があり、
18時過ぎ終了となりました。
今年度は「ケアハウスこすもぴあ」が開催準備、進行を担当していただきました。
忙しい業務のなかご苦労様でした。また、研究に取り組んで発表していただいた
職員の皆さんありがとうございました。
来年は、「医療法人康雄会」は、一昨年亡くなられた「西 元康先生」がこの
灘区に診療所を開設されてから、60年を迎えます。来年も、更に充実した発表会
を開催できるよう、日々の業務の中で、よりよい医療・ケアを目指して行きたい
と思います。
- 2015.12.2
- 「トライやる・ウィーク」烏帽子中学2年生を受け入れて
H27年11月9日から11日までの3日間烏帽子中学2年生を1名受け入れました。
最初は、緊張していて大丈夫かなと思いましたが、ベッドサイドで患者さんと
楽しそうにお話ししている姿をみて、この3日間の成長を感じました。
本人からは、「この体験を通して、看護の仕事の大変さ、大切さを学びました。
そして病院のイメージが明るく、温かいと感じました。今、医療に興味をもって
います。」と報告してくれました。
一人でも多くの方が私たちの仕事を理解して、将来医療や看護、介護の道に
進んでもらえたら本当にうれしいです。
この体験に、関ってくれた患者様、スタッフの皆さんありがとうございました。
『かがやき訪問看護ステーション』 看護師募集
常勤
・西病院給与規定に準じます。別途、訪問看護職としての手当て支給あり。
子育て中のお母さんも安心して働けます。
・週休2日制(土曜日出勤あり)
非常勤(1日5時間未満または週5日未満)
限定された時間のみ勤務することも可能です。
時給:1800円~
オンコール手当てあり。オンコール不可のかたもご相談ください。
その他
・電動自転車またはバイク利用OKです。
・訪問看護対象者は、比較的軽症の方が多く身体ケア、 内服確認、バイタルチェックなどが主です。
・他のサービスとして、同時に訪問看護、訪問リハビリも 行っています。
・訪問看護の経験の無い方、浅い方も是非ご相談ください。
・六甲道駅より歩いて2~3分、ステーション前には母体である
西病院があります。緊急時の対応や入院をフォローします。
担当:看護部長 津留
TEL 078-821-1090(西病院 本部)
ご相談だけでも、お気軽にお電話ください。
詳しくは、採用情報欄にも掲載しております。